目次
概要
チヌ釣りの神様、遠矢国利名人の夏のチヌ釣りの様子を撮影。 ヘラ釣りのごとく、わずかなアタリを捉えて魚をかけていく様は必見。
特に、後半に調子が上がってきたの名人のアワセ技は、まさに神技。鳥肌ものです。
チヌはウキが海面に消し込んでからアワセるものと思われた時代(1970年代)に、ヘラ釣りのような瞬速アワセの技を取り入れ、その圧倒的な釣果によって、遠矢ウキとともに全国で一躍有名になった若き名人。当時の神アワセを彷彿とさせるような動画となっております。
<中級・上級者向け> ウキのアタリはもちろんですが、遠矢国利名人の竿さばきは必見です。派手なパフォーマンスはないものの、理にかなった合理的な竿さばきで、大型の魚も短時間で取り込んでいきます。
こちらもご参考になさってください。
大型黒鯛!遠矢国利名人の竿さばきを学ぶ
マルキューTV「「遠矢国利の一撃必殺でカバン攻略」」はご覧になったでしょうか。ここでは大型クロダイとのやりとりが迫力ありますが、ぜひ注意してご覧いただきたいの…
見どころ
遠矢ウキが見せる様々なアタリを捉えていきます。感度の良いウキは消しこむものとお考えの方は、ぜひこの動画をご覧ください。そして遠矢国利名人が語る「消し込まないアタリこそ真の感度」をご自身の釣りでも体感なさっていただければと思います。
「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
真のウキの感度とは