遠矢ウキ・スタッフブログ– archive –
-
ログインできなくて…
皆様、大変ご無沙汰しております。 実は...ログインができなくて更新が全然できなかったのです。 ようやく、ログインができましたので、安心しました。 セキュリティを厳しくしていたら、自分自身もロックアウトされてしまいまして、なかなか入ることがで... -
BS日テレ「夢釣行」の取材がありました!
BS日テレの夢釣行の取材がありました。暑い日でしたが、スタッフの方もお疲れ様でした。 この後、実は想定外の出来事が...!! 翌日は予報は雨。(実は雨はなかったのですが) そこで、遠矢国利名人の歴史を取材していただきました。 また、今回の取材の中... -
へダイの火ぼかし
遠征に来られたお二方が置いて行かれたヘダイたち。遠矢国利名人が竹を切ってきて串を作り、二枚にさばいて一晩かけて塩水に漬け込んだ後、炭火で6時間かけてじっくりと炙ります。「火ぼかし」といって、普段は川の魚の料理方法なのですが、遠矢流ではこれ... -
遠方より学びに来られました
遠路はるばる鹿児島まで、遠矢流を学びにこられたお二方、山﨑さん、西浦さん、お疲れ様でした。この日はあいにく逆潮で、右流れがあればチヌだったんですが、1-2回右流れがあっただけで、一日中ずっと左流れでした。💦左流れは、急深の駆け下がり... -
猿の島
ドライブ中に見えた羽島。「猿の島」ですが、メジナの名所でもあります。また黒鯛も釣れます。 猿用の餌(むぎなど)を撒いてから釣りをしないと、群れで大勢寄ってきて、コマセを両手で持っていってしまいます。クーラーボックスの開け方も知っているので... -
ありがとう!
18万キロも乗ってきた愛車。これで各地の釣り場を訪れました。 最後は関西まで往復1900kmの旅を終えまして、いよいよわたしたちともお別れです。 せめてものお礼に綺麗に清掃いたしました。ピカピカになってとっても嬉しいです。 遠矢国利名人=ランクルの... -
グラスモード佐世保店に行ってきました
普段使いのメガネも、釣り用のサングラスもすべてここで作っていただきました。 今回はレンズを変えてもらうべく訪ねてきました。 江田社長さまのフィッテイングは最高です。ぴったりに合わせてくださいます。 釣りはウキを見てアワセるもの、との信念を貫... -
海を見つめる
とある場所から、海を見つめていた写真をSNSにアップしたところ、多くの方から〇〇海岸ですねと当てられてしまいました。笑 海岸線はごまかせませんね〜笑。 海を見つめる遠矢国利名人....次回は釣り竿を持ってきたいとのことです。 https://youtu.be/luVo... -
雪が降りました
鹿児島でも雪が降りましたね。びっくりです。前日、気温が16度もあり、とても暖かかったので雪は積もらないだろうと思っていましたが、夕方からグングン冷え込み、朝になると雪が積もっていてびっくりでした。 自然ってすごいものですね。 -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2023年、皆様が爆釣できますよう、心をこめて製造いたします。どうぞよろしくお願いいたします。