MENU
黒鯛・メジナの超高感度ウキの製造販売 | 遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト
遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト
  • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき・カタログ
    • 0号ー大、中、小、ミニ
    • 0号-大S・中S・小S
      • ニュー0号Sセパレートを使いこなす!
    • 1号-大、中、小
    • ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ
    • チヌスペシャルSP400-8&SP300-8
    • 超遠投-小・中
    • 遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10
    • グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18
    • 遠矢うき®小物・パーツ
      • 偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜
    • 遠矢ウキ®トップ・パーツ
  • 遠矢流!
    • 遠矢流!皆様の釣果!
    • 遠矢流!皆様の動画集!
  • 遠矢TV
    • <動画>遠矢国利名人のヨリモドシ結び徹底解説・元祖遠矢結び
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り1>遠矢国利名人の最強のコマセ解説
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り2>遠矢国利名人の最強の仕掛け解説
    • 動画<初心者必見>棒ウキの風対策、風の日のコマセの打ち方を解説!
    • <動画>「風潮って何?」遠矢国利名人の解説講座
  • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • ”常識の逆行く”下ぶくれ”の元祖・遠矢うき
    • コメントからわかった「遠矢ウキの36のこと」
  • 遠矢釣法
    • 内房の小さな堤防から生まれた遠近自在の「ポイント釣法」
    • 最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
    • 遠矢国利 最新釣行情報
    • 遠矢国利名人の書籍
    • 遠矢さち子の釣り日誌
    • 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • 遠矢流の仕掛け
    • 【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    • 初心者のための遠矢流クロダイ釣り【道具編】
    • 動画<小道具解説>黒鯛・フカセ釣り入門
    • 遠矢ウキ・仕掛けって何?【超入門編・180s】
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • <Q&A>遠矢釣法の仕掛けについて
    • <Q&A>遠矢うきでの実釣について
  • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
    • 初心者のための、ガン玉による浮力調整【超・入門編】
    • <初心者向け>遠矢ウキを使う時のアドバイス【基本編1】
    • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>
    • 遠矢ウキ・トップの付け方
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 防波堤で知らないと損する5つのこと
  • お知らせ
遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト
  • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき・カタログ
    • 0号ー大、中、小、ミニ
    • 0号-大S・中S・小S
      • ニュー0号Sセパレートを使いこなす!
    • 1号-大、中、小
    • ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ
    • チヌスペシャルSP400-8&SP300-8
    • 超遠投-小・中
    • 遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10
    • グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18
    • 遠矢うき®小物・パーツ
      • 偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜
    • 遠矢ウキ®トップ・パーツ
  • 遠矢流!
    • 遠矢流!皆様の釣果!
    • 遠矢流!皆様の動画集!
  • 遠矢TV
    • <動画>遠矢国利名人のヨリモドシ結び徹底解説・元祖遠矢結び
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り1>遠矢国利名人の最強のコマセ解説
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り2>遠矢国利名人の最強の仕掛け解説
    • 動画<初心者必見>棒ウキの風対策、風の日のコマセの打ち方を解説!
    • <動画>「風潮って何?」遠矢国利名人の解説講座
  • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • ”常識の逆行く”下ぶくれ”の元祖・遠矢うき
    • コメントからわかった「遠矢ウキの36のこと」
  • 遠矢釣法
    • 内房の小さな堤防から生まれた遠近自在の「ポイント釣法」
    • 最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
    • 遠矢国利 最新釣行情報
    • 遠矢国利名人の書籍
    • 遠矢さち子の釣り日誌
    • 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • 遠矢流の仕掛け
    • 【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    • 初心者のための遠矢流クロダイ釣り【道具編】
    • 動画<小道具解説>黒鯛・フカセ釣り入門
    • 遠矢ウキ・仕掛けって何?【超入門編・180s】
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • <Q&A>遠矢釣法の仕掛けについて
    • <Q&A>遠矢うきでの実釣について
  • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
    • 初心者のための、ガン玉による浮力調整【超・入門編】
    • <初心者向け>遠矢ウキを使う時のアドバイス【基本編1】
    • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>
    • 遠矢ウキ・トップの付け方
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 防波堤で知らないと損する5つのこと
  • お知らせ
ご予約殺到につき、個人のお客様のご予約は一時中止させていただきます。再開は未定です。

遠矢うき・カタログ

2024 4/26
使い分け 遠矢ウキのこと
2024年4月26日

遠矢ウキは遠矢国利名人が全国を釣り歩き、さまざまな条件下で使えるウキを考案したものです。制作当時から50年以上もロングセラーとなったものや、最近発売されたばかりのものもありますが、いずれも流行に左右されず長きにわたって厳選されてきたた名品揃いです。遠矢国利名人の好きな言葉「古き良いものは常に新しい」。その言葉に裏付けされた名作・遠矢ウキの数々をご紹介します。

目次

基本のウキ

遠矢ウキのスタンダードモデルでロングセラーを誇る。残浮力は白点表示だが、遠投性、安定性、潮乗りの良さ、感度の高さなど、遠矢ウキの良さが味わえる逸品。初めて使う方には、各シリーズの「中」から選びたい。

遠矢ウキ 1号・0号・0号S

遠矢ウキの中で最も長い歴史があり、今も当時のままのデザインである。当時は「メジナへらウキ」と称されたように、メジナ釣り用として開発されたが後に、黒鯛用の深場対応のウキとしてボディの太さと長さが進化した。初代遠矢ウキ「2号」から進化した1号シリーズは、1号と名付けられたが浮力を意味するものではなく、「1番目」という意味で付けられた。小型のウキで、浅場や湾内などの比較的波が穏やかな場所を得意とする。1号中は1号大よりも長いことに注意したい。0号は、1号をさらに細身にしたものであるが、これも1号と同じく浮力を指す名前ではない。スリムボディで湾内から磯までオールラウンドに使える。0号Sタイプはトップセパレート型だが、0号に比べてトップの太さは0.6ミリ太くなる。

残浮力は1号、0号ともに白点表示である。

1号-中
1号-大
0号-大s
0号-大
あわせて読みたい
0号ー大、中、小、ミニ 立ちウキの元祖、現在人気の超遠投、SP400などは0号シリーズから始まりました。
あわせて読みたい
0号-大S・中S・小S 【トップセパレートタイプ】 0号シリーズがトップ固定型で全長が長いため、トップをセパレートにして持ち運びを便利に、 同時にトップを2.9ミリと太くすることで、視認…
あわせて読みたい
1号-大、中、小 遠矢ウキの元祖、1号シリーズ。

ニュー0号Sセパレート

45年ぶりのリニューアル。0号Sシリーズのトップ接続部を見直し、SP300-8などの針金ゴム管付きジョイントシステムに対応しました。潮乗りの安定性、感度ともに遠矢ウキらしい特徴を持つ。白点表示であるが、浮力のバラツキを少なく押さえ、使いやすい浮力に設定しました。

あわせて読みたい
新!ニュー0号-大S・中S・小Sセパレート あの名作が、45年ぶりにリニューアル! トップをセパレートにして持ち運びを便利に、同時にトップを2.9ミリと太くすることで、視認性をアップすると同時に丈夫になり、…

遠矢ウキ 180s・230s・300s

廃盤となった遠矢ウキの2号シリーズ、Bシリーズ、LBシリーズをトップセパレート型に進化させたウキ。3パターンのボディ全長に3種類の太さ。さまざまな状況に応じられるオールマイティなウキである。遠矢ウキは当初から「メジナヘラウキ」と呼ばれ、0号、1号シリーズとともにどちの魚種にも対応できる。残浮力は白点表示である。

初心者におすすめの定番のウキで、太さに応じて大中小とあるが、「中」タイプから始めると良いだろう。しかし、2号シリーズなどがあった時代と比べると、遠矢ウキも進化して種類も豊富になった現在、どれを買って良いか迷う初心者に向けてのアドバイスとしては、「今、あえてどれか1本に絞るとすれば、最初に持って欲しいウキは300s-小である。適応範囲が広いからだ。」と遠矢国利名人は語っている。トップはグレZFシリーズとも互換性があり、様々なトップローテーションを選べる。

(上から300s-小、230s-小、180s-小)
あわせて読みたい
ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ 遠矢ウキ180s、230s、300sシリーズの解説。

遠矢ウキ 日本海

日本海側の磯場にありがちな、深く遠いポイントへもこれでOK。トップが太くなる、視認性、安定性が抜群で、流し釣りにも威力を発揮。100m先でもしっかりと見えるトップを採用。ボディ太さも3種類あり、浮力は小は1号前後、中は2号前後、大は深場対応で約3.0号前後まで対応できる。性能的には300sの長いバージョンの「400s」だと呼ばれており、人気が高い。

日本海-小

遠矢ウキ 磯専

コンパクトサイズの立ちウキ。得意技は止め&誘い釣り宙層ダンゴ釣法。
サラシやカケアガリを攻める磯のクロダイ釣り専用ウキです。くわせ団子釣法にも対応。

磯専-小

中・上級モデル

遠矢ウキの中で最高峰レベル。超高感度と遠投性能の両方を合わせ持つ。超深場から浅瀬まで、多彩な展開が魅力な残浮力設定。くわせダンゴ釣法など、微細なアタリを見極める遠矢釣法をマスターしたい方にはぜひ使って欲しい。

遠矢ウキ 超遠投-小・中

遠矢釣法の代表的な技術「くわせダンゴ」に最も使いやすいウキで中・上級者向けのウキである。水深の深い場所や大遠投が可能でありながら、潮乗りの安定性もあり、また微細な魚信も的確に捉え、遠矢ウキの中でも最高峰レベル。ボディの太さで「小・中」の種類あり、中は浮力が2号まで設定されており、水深が深く潮の早い釣り場向き、小はオールラウンド型で遠矢国利名人のパイロットフロートとなっている。浮力は号数別に細かく設定されている。

超遠投-小
超遠投-中
あわせて読みたい
超遠投-小・中 遠矢うきの最高峰 超遠投-中は昭和63年(1988年)ごろまでに発売開始されたロングサイズのウキ。その後、超遠投-小が開発されました。遠矢ウキの中でも、最高の感度、潮…

遠矢ウキ 遠矢チヌスペシャルSP400-8・SP300-8

超遠投-小のノウハウを詰め込み、ボディ全長を短くして浅場対応をしやすくなった。名前の由来はその長さと太さ(SP400はボディの長さ40cm、太さ8mmから、400-8と名付けられた)浮力は号数別に別れている。「くわせダンゴ」釣法にも対応している。

SP400-8
S P300-8
あわせて読みたい
チヌスペシャルSP400-8&SP300-8 遠矢うきの最高レベルの感度 概要 20年以上のロングセラー「超遠投-小」の超高感度と遠投性能をそのままに、2007年に小型化したモデルが発売されました。 それがこの遠…

メジナ(グレ)狙い専用

メジナ(グレ)釣り用に、浅ダナや軽い仕掛けに対応したモデル。ゼロフカセや全誘導にも対応。メジナのみならず、磯場や浅場&浅ダナの黒鯛、サヨリなどにも人気がある。下膨れボディの上部にレモン色は遠矢ウキの独自の意匠である。現在、多くの類似品が出ているが、やはり元祖の感度と飛距離は上級者も納得できるバランスの良さが特徴。トップのローテーションが多彩に展開できるのも魅力。2004年頃に登場して以来ずっと、独特のレモン色と下膨れ形状は遠矢グレ特有のデザインである。類似品、模倣品が多数出回っておりますのでご注意ください。

遠矢グレ ZF180・ZF150・ZF120

ボディ全長がそれぞれ18cm、15cm、12cmで、太さも3種類。足元の浅場から遠くの深場までカバーすることができる。浮力は号数ごとに別れているが、ZFは「ゼロフカセ」の意味を持ち、ノーガンで攻略することも可能。最近は、浅場のちぬを狙うために使用する方も多い。(自重は長い方のトップを含めた重さです。)

ZF150-小・6cmレモン、18cm3色トップと付属品付き。
ZF150-中、標準トップ装着時
ZFシリーズ、上からZF120小(別売りSP 100,80用3cmトップ装着時)、中、大、ZF150小、中、大、ZF180小、中、大。トップは2種類付き
※不正競争防止法に引っ掛かるような類似品が多く見受けられます。ボディ上部のレモン色、ストレートゴム管に下膨れの形状は「遠矢うき」特有の意匠です。
あわせて読みたい
これが本物!<遠矢グレZF180、ZF150、ZF120> 遠矢グレZFシリーズの解説。

遠矢グレ グレスペシャルSP230-16・SP100-16・SP80-18

初めて棒ウキでグレを狙いたい方にオススメの上級モデル。沈め探り釣り対応のSP80-18、遠投浅ダナ狙いのSP100-16、太糸(3号)対応の尾長攻略モデルのSP230-16がある。(自重は長い方のトップを含めた重さになります。)似たような類似品、コピー商品が出まわっているが、発売当初から変わらぬレモン入りのデザインであり、元祖である。

SP80-18・トップ3cm、6cm2種類、付属品付
SP100-16・トップ3cm、6cm2種類、付属品付
※不正競争防止法に引っ掛かるような類似品が多く見受けられます。ボディ上部のレモン色、ストレートゴム管に下膨れの形状は「遠矢うき」特有の意匠です。
あわせて読みたい
グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18 グレウキの名作・遠矢グレスペシャルの解説

遠矢グレ スーパースリムスペシャルSSS180・SSS230

スリムボディでコンパクト。湾内のグレ狙いに最適。紀州釣りにも対応できる軽量仕上げ。

SSS230
SSS180
JANコードウキの名称浮力ボディー全長全長(cm)ボディー最太部(直径)価格(税込)おもな用途
4516138004521遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS180018cm30cm8φmm1,750円(1,925円)ケミホタルトップ交替可能・グレSP,グレZFトップ互換性あり
4516138004538遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS180G218cm30cm8φmm1,750円(1,925円)〃
4516138004545遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS180B18cm30cm8φmm1,750円(1,925円)〃
4516138004552遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS1802B18cm30cm8φmm1,750円(1,925円)〃
4516138004569遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS1803B18cm30cm8φmm1,750円(1,925円)〃
4516138004620遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS230023cm35cm8φmm1,810円(1,991円)〃
4516138004637遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS230G223cm35cm8φmm1,810円(1,991円)〃
4516138004644遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS230B23cm35cm8φmm1,810円(1,991円)〃
4516138004651遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS2302B23cm35cm8φmm1,810円(1,991円)〃
4516138004668遠矢グレスーパースリムスペシャルSSS2303B23cm35cm8φmm1,810円(1,991円)〃

紀州釣り・ダンゴ釣り

紀州釣りやダンゴ釣りなどに対応できるモデル。軽量に仕上がっており、ダンゴ投入時にスムーズにダンゴに追随する。

遠矢ダンゴ T・D45

ソリッド棒に小さな円錐ボディが付いた形状。このボディの太さによって3種類あり、潮の早さによって使い分ける。基本的な釣り方から、這わせ釣りまでオールラウンドにこなす。超軽量仕上げとなっており、ダンゴを投げても違和感がない。

T・D45-大

浮力体全長はどれも同じ4.5mmだが、最太部の直径によってそれぞれ、大、中、小とネーミングされている。

遠矢ダンゴ T・D16/T・D18/T・D20

サヨリ釣り用のアタリウキとして作られたものだったが、ダンゴ用ウキとしてバージョンアップされた。ウキの自重は驚くほ軽く、ダンゴに追従して飛ぶ。

TD16

浮力体全長はどれも35mmだが、最太部の直径によってそれぞれ、16、18、20とネーミングされている。基本は魚信部がオレンジ色であるが、イエロー色バージョンもある。

遠矢ダンゴ T・D60/T・D70/T・D80

ダンゴの中の餌を引き抜く浮力が欲しいということで製作されたウキ。トップが太く視認性が高い。数字はボディの長さを表し、長さごとに3種類ある。はっきりした魚信が出るのが特徴で、磯場のメジナにも使えると好評である。

T・D60

浮力体の長さによって60、70、80とネーミングされている。最太部はどれも同じ16mm.

黒鯛・メジナ両対応

渚などの浅瀬、また浅ダナ狙いや、軽い仕掛けで、大遠投が可能なモデル。

遠矢ウキ ダイレクトポイントDP300-10・DP230-10

渚釣りや河川釣りに対応できる浅場で大遠投が求められる釣り場に対応できるウキとして開発された。超遠投シリーズ並の大遠投性能に、視認性を高め、浅場対応が可能となった。数字はボディの長さと太さを示す。トップの互換性が高いのも特徴で、3cmレモントップから、45cmの超遠投中トップまで幅広く選ぶことができ、多彩な攻略が可能である。

DP230-10とDP300-10
※不正競争防止法に引っ掛かるような類似品が多く見受けられます。ボディ上部のレモン色、ストレートゴム管に下膨れの形状は「遠矢うき」特有の意匠です。
あわせて読みたい
遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10 抜群の飛距離と視認性 2010年に登場した、遠矢ダイレクトポイントDP300-10。その後、何度も改良を重ね現在に至ります。 ダイレクトポイント®️は狙った場所へ的確…

あわせて読みたい
「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度 真のウキの感度とは

関連記事

兵庫県の井上正紀様の52cm筆頭に良型7枚の釣果!
 2025年4月1日
鹿児島県の西村様が黒鯛の釣果!
 2025年3月14日
兵庫県の井上正紀様!連続で52cm黒鯛を筆頭にツ抜け釣果!
 2025年3月4日
熊本県の今村優一様が連続爆釣!
 2025年1月14日
大分県の大野薫様の釣果!
 2024年12月22日
岡山県の次田正様より黒鯛大量!
 2024年10月11日
連日、地磯で好釣果!大型真鯛、黒鯛、メジナ!鹿児島県の西村隆浩様
 2024年3月15日
【2月24日】4回連続2桁の凄すぎる黒鯛釣果!兵庫県井上正紀様
 2024年2月25日
【ショート動画】遠矢グレスペシャルSP80-18はどれでしょう?
 2024年2月24日
【1月4日】島根県の立石進様の年なし黒鯛釣果!
 2024年1月28日
使い分け 遠矢ウキのこと
0号 1号 300s DP300-10 SP300-8 SP400-8 クロダイ グレ グレZF ダイレクトポイント チヌ チヌスペシャル メジナ 日本海 磯専 超遠投-小 遠矢ウキ 遠矢グレ 遠矢ダンゴ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @tohya_ds Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 遠矢うき最大の特徴<ゼロ点(喫水線・喫水位置)のこと>
  • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>

関連記事

  • 兵庫県の井上正紀様の52cm筆頭に良型7枚の釣果!
    2025年4月1日
  • 鹿児島県の西村様が黒鯛の釣果!
    2025年3月14日
  • 兵庫県の井上正紀様!連続で52cm黒鯛を筆頭にツ抜け釣果!
    2025年3月4日
  • 熊本県の今村優一様が連続爆釣!
    2025年1月14日
  • 大分県の大野薫様の釣果!
    2024年12月22日
  • 岡山県の次田正様より黒鯛大量!
    2024年10月11日
  • 連日、地磯で好釣果!大型真鯛、黒鯛、メジナ!鹿児島県の西村隆浩様
    2024年3月15日
  • 【2月24日】4回連続2桁の凄すぎる黒鯛釣果!兵庫県井上正紀様
    2024年2月25日
  1. ホーム
  2. 使い分け
  3. 遠矢うき・カタログ
  • トップページ
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®小物・パーツ
  • 会社概要
    • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • お知らせ
    • 遠矢ウキ・最新入荷情報

© 2023 遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト

  • メニュー
  • トップページ
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®小物・パーツ
  • 会社概要
    • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • お知らせ
    • 遠矢ウキ・最新入荷情報
目次