2022年5月– date –
-
副島淳一様が第7回JFT全日本磯チヌトーナメントで準優勝!
第7回JFT全日本磯チヌトーナメントが岡山県の笠岡諸島で開催されました。 非常に魚の活性が弱い中なんとか準優勝をすることが出来ました。決勝は両者釣果なく、ジャンケンでの勝負となり負けはしましたが、有意義な大会となりました。 ★使用したウキはチヌ... -
熊本県の今村優一様が2日で良型黒鯛13枚!
1日目 中潮 晴 タックル ロッド 鱗海リミテッド道糸サンライン 磯specialハリスシーガー 1.5号針掛かりすぎチヌ 2号ウキ遠矢ウキ SP400–8 6B付餌練り餌 沖あみ ボイル キビレ41㎝を筆頭に7枚 2日目(午前中まで) タックル 前日同様 チヌ45㎝筆... -
兵庫県の飯屋麺次郎様、ニュー0号中Sでのスズキ釣果!
エビ撒き釣りでスズキやチヌなどの好釣果をあげておられる兵庫県の飯屋様。今回は、飯屋様の原文にてご紹介いたします。 釣行記 「朝一エビを確保して午前中の用事を済ませ速攻芦屋浜へ🤣今日の遠矢ウキは風が少しあったのでニュー0号中Sを初めて使... -
遠矢さち子のクロダイ釣行記<ダブル年無し!デカバンも桜島もドカン×2!>
<2010年3月釣行> 遠矢さち子 鹿児島といえば、桜島が有名ですが、この頃は桜島の途轍もない降灰に悩まされた年でもあります。今回は「灰」にハラハラしながら釣った年無しです。それでは、本編をご覧ください。 【リベンジ釣行♪】 ....今年(2010年)は.... -
遠矢流!<激ムズ!食い渋りでも型揃い!野間池メジナ!>
<2019年3月釣行記事> 野間池のメジナ(クロ)がシーズンを迎えている。今年(取材当時は2019年)は暖冬の影響で水温も高く好調だった。 取材当日は低気圧と前線の影響で、午後から雨と強風の予報が入ったので、午前中勝負の釣りとなりそうだった。前回... -
これが本物!<遠矢グレZF180、ZF150、ZF120>
遠矢グレZFシリーズの解説。 -
愛媛県の村上悦久様の54cm年無し黒鯛!
4ヶ月程前 1月24日に愛媛県愛南町への2年ぶりの釣行でした。 朝6時過ぎから チヌsp400-8 G2をセットして約40m沖で棚を8m位からスタートするも餌取りばかり(^^)💧(笑)少し釣り場の位置を替え棚を矢引き分浅くし何とか引き出せました(^^) 同じ場所... -
鹿児島県の若松真人様が野間池で良型メジナ16枚!前日も12枚!
【今回5/9の釣果】 「今日も大型オナガをもとめて〜 結果はクチブト16枚。笑中型サイズは見えるも掛かるのは全て口太🤣しかも途中で大型のアラも出てきて、クロを2枚もっていかれるし、スカリの底に穴が空いていて何匹か脱走🤪笑なんだかん... -
熊本県の倉岡満昭様の大物黒鯛釣果!
「カゴンマの兄じゃとの久々の竿出し!夜のアジに朝まずめの一発ズドン!惜しいかなトシナシには届きませんでした!」 わずかに年無しには届かなかったようですが、黒鯛の顔はもう年無しクラスですね!おめでとうございます。他にも美味しそうなアジなどの... -
熊本県の倉岡満昭様の大物黒鯛釣果!
「カゴンマの兄じゃとの久々の竿出し!夜のアジに朝まずめの一発ズドン!惜しいかなトシナシには届きませんでした!」 わずかに年無しには届かなかったようですが、黒鯛の顔はもう年無しクラスですね!おめでとうございます。他にも美味しそうなアジなどの...
12