ずっと見つめていたい

遠矢ウキの感度の良さは、そのアタリの多彩な表現にあります。

感度が良いと「消し込み」アタリが多いと思われがちですが、アタリの瞬間というのはそればかりではありません。

微妙な抑え込みにもさまざまな表現が現れます。

この写真は、最初に浮力調整した状態ですが、オキアミなどの餌がなくなるとこの状態に戻ります。だから餌落ちもすぐわかります。

もちろんそれだけではありません。黒鯛の甘噛みも、メジナが餌をぷっと吐き出した時も、海底の状態も、底潮の動きも見事に表現します。

もし、それがわからなければ、ただひたすらずっと、見つめていてください。きっと何かを語りかけてくれます。

前の記事

先端の美しさ

次の記事

遠矢の矢