井芹翔貴様のメジナ釣行記・垂水一文字

井芹翔貴

こんにちは~
8月2日の釣行です!!
期末テストが終わって夏休みに入った、翔貴です!!

テスト期間は睡眠時間が
とっっても少なくなってしまい
釣りに行くか迷ったんですけど
欲求には勝てないんで、眠たい目をこすりながらテスト後の翌日に行きます💤

そして遠矢グレSPシリーズも届いたので
遠矢グレを使います!いえ~い

場所はいつものタルイチ!!
8月になると暑いのか船着きには
5人しかおらず人が少なすぎる!✌

今日は、テトラではなく白塔に行きます!
12Kgの撒き餌が入ったバッカン
クーラーボックス
竿ケースを持ちながら
「しんどい、しんどい」言いながら
5分ほど歩いて到着💦

そっと際を見てみると、すでにグレが見える~😋
でも、すぐに逃げちゃった
向こうからもこっちが見えているのか?!
僕よりも賢いんですね👏

早速、仕掛けを準備して
撒き餌を打つとグレが湧いている!!!

「翔貴様釣ってください!」というくらいの
潮はほぼ緩んでいて、とっても釣りやすい!!
第1投!!!!!!!!

撒き餌と仕掛けがドンピシャに合って
遠矢グレスペシャルSP80-18
000号(自重約12g)が
勢いよく消し込むと!

幸先よく1匹目!!

そうそう!!
遠矢うきの000号でも沈んでいかないんです!!
「どういうときに使うん?!」

ノーガン(おもり無し)で狙いたい時やシブシブで狙いたい時は000がおススメ!!
あくまで浮くことを前提にしたウキフカセ釣りとして設計されているんです!!

「どうやって沈めるんだい?!」
安心してください!!後述します!

そのため感度がめっちゃ良い!!

1匹釣れた後同じような合わせのタイミングでは
乗らないことが多くなったので
遠矢グレSPが表現してくれる抑え込みあたりで合わせると!!

連発モードに突入!!
こんなことが人生で経験したことなかったので
よだれ垂らしながら釣り

エサ取りも素直に手前の撒き餌に付いてくれて
とっても釣りやすい状況!!✌
エサ取りさんありがとうございます~

めっちゃ暑かったり
アタリに乗らなかったり
ボラと15分遊んで
いつものトラブルを繰り返していく内に
6時~10時頃まで~26まで10匹!

❤️

すべてのアタリを掛けて
トラブルがなかったら20匹は釣れていたので良しとしましょう!!
(なんでもあり😂)

と!!!!!!!!!!

タルイチ特有の淡路島方面に
「あんたには調子乗らせへんで!!」
と言うような激流が流れ出し……
(激流の時とエサ取りがうじゃうじゃいる時がめっちゃ苦手)

遠矢グレスペシャルSP100-16のBにして
激流と緩んでいるところの間を狙って2匹

遠矢グレSP80-16,000のトップの中に
付属されている鉛をカットして
それを入れて沈ませて竿の穂先でアタリを取りグレを2匹追加しやした~!

あ!!!激流の中だと沈ませるのが楽なのか?!
と気づいた矢先、強制撤収😭

終わってみるとグレを14枚釣ることができました!!

遠矢グレ最高です!!いいね!

【撒き餌】
・(パン粉2Kg, ヌカ4Kg )×2

【サシエサ】
・オキアミMサイズ、むき身

【仕掛け】
・ロッド:極翔1-5.3(SHIMANO)
・リール:IMPULT競技LBD(DAIWA)
・道糸:1.5号 イエローグリーン セミサスペンド(アトミックスライダー磯)
・中ハリス: 1.5号 3ヒロ(シーガー150)
・ハリス:スーパーL・EX 1号 2ヒロ(TORAY)
・針:遠投ハヤテX 4号(OWNER)
身軽グレ 3号  (OWNER)

【改善点】
・エサ取りがいる状況でもグレを釣る

最後まで読んでいただきほんっとうにありがとうございます!!
それでは次回の投稿でお会いしましょう!!

ばいばい!

https://www.instagram.com/reel/ChgJY5Kj72x/?utm_source=ig_web_copy_link

毎回楽しい釣行記をありがとうございます。自力でこんなにたくさん釣れるなんて、素晴らしいです。最高ですね。次回も楽しみにしています。