MENU
黒鯛・メジナの超高感度ウキの製造販売 | 遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト
遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト
  • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき・カタログ
    • 0号ー大、中、小、ミニ
    • 0号-大S・中S・小S
      • ニュー0号Sセパレートを使いこなす!
    • 1号-大、中、小
    • ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ
    • チヌスペシャルSP400-8&SP300-8
    • 超遠投-小・中
    • 遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10
    • グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18
    • 遠矢うき®小物・パーツ
      • 偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜
    • 遠矢ウキ®トップ・パーツ
  • 遠矢流!
    • 遠矢流!皆様の釣果!
    • 遠矢流!皆様の動画集!
  • 遠矢TV
    • <動画>遠矢国利名人のヨリモドシ結び徹底解説・元祖遠矢結び
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り1>遠矢国利名人の最強のコマセ解説
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り2>遠矢国利名人の最強の仕掛け解説
    • 動画<初心者必見>棒ウキの風対策、風の日のコマセの打ち方を解説!
    • <動画>「風潮って何?」遠矢国利名人の解説講座
  • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • ”常識の逆行く”下ぶくれ”の元祖・遠矢うき
    • コメントからわかった「遠矢ウキの36のこと」
  • 遠矢釣法
    • 内房の小さな堤防から生まれた遠近自在の「ポイント釣法」
    • 最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
    • 遠矢国利 最新釣行情報
    • 遠矢国利名人の書籍
    • 遠矢さち子の釣り日誌
    • 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • 遠矢流の仕掛け
    • 【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    • 初心者のための遠矢流クロダイ釣り【道具編】
    • 動画<小道具解説>黒鯛・フカセ釣り入門
    • 遠矢ウキ・仕掛けって何?【超入門編・180s】
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • <Q&A>遠矢釣法の仕掛けについて
    • <Q&A>遠矢うきでの実釣について
  • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
    • 初心者のための、ガン玉による浮力調整【超・入門編】
    • <初心者向け>遠矢ウキを使う時のアドバイス【基本編1】
    • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>
    • 遠矢ウキ・トップの付け方
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 防波堤で知らないと損する5つのこと
  • お知らせ
遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト
  • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき・カタログ
    • 0号ー大、中、小、ミニ
    • 0号-大S・中S・小S
      • ニュー0号Sセパレートを使いこなす!
    • 1号-大、中、小
    • ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ
    • チヌスペシャルSP400-8&SP300-8
    • 超遠投-小・中
    • 遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10
    • グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18
    • 遠矢うき®小物・パーツ
      • 偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜
    • 遠矢ウキ®トップ・パーツ
  • 遠矢流!
    • 遠矢流!皆様の釣果!
    • 遠矢流!皆様の動画集!
  • 遠矢TV
    • <動画>遠矢国利名人のヨリモドシ結び徹底解説・元祖遠矢結び
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り1>遠矢国利名人の最強のコマセ解説
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り2>遠矢国利名人の最強の仕掛け解説
    • 動画<初心者必見>棒ウキの風対策、風の日のコマセの打ち方を解説!
    • <動画>「風潮って何?」遠矢国利名人の解説講座
  • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • ”常識の逆行く”下ぶくれ”の元祖・遠矢うき
    • コメントからわかった「遠矢ウキの36のこと」
  • 遠矢釣法
    • 内房の小さな堤防から生まれた遠近自在の「ポイント釣法」
    • 最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
    • 遠矢国利 最新釣行情報
    • 遠矢国利名人の書籍
    • 遠矢さち子の釣り日誌
    • 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • 遠矢流の仕掛け
    • 【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    • 初心者のための遠矢流クロダイ釣り【道具編】
    • 動画<小道具解説>黒鯛・フカセ釣り入門
    • 遠矢ウキ・仕掛けって何?【超入門編・180s】
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • <Q&A>遠矢釣法の仕掛けについて
    • <Q&A>遠矢うきでの実釣について
  • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
    • 初心者のための、ガン玉による浮力調整【超・入門編】
    • <初心者向け>遠矢ウキを使う時のアドバイス【基本編1】
    • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>
    • 遠矢ウキ・トップの付け方
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 防波堤で知らないと損する5つのこと
  • お知らせ
ご予約殺到につき、個人のお客様のご予約は一時中止させていただきます。再開は未定です。

遠矢ウキ・スタッフブログ– archive –

  • 私は誰でしょう。

    オレンジが長〜く、赤がチャームポイント。 100m先でも見つけられるよ。💕 ....さて、このトップはだーれだ!? (一本ずつ、職人が筆で塗っています。この正確な塗り!たくさん並べても1本ずつの誤差がないのは職人の高度な技(わざ)です。)
  • 【ちぬ倶楽部11月号】読者プレゼント🎁‼️

    こちらは何と‼️✨最高峰がセットでプレゼント〜‼️💯✨ ぜひぜひご応募ください。
  • 磯投げ情報の11月号

    遠矢ウキチヌスペシャルSP400-8、愛読書プレゼント〜‼️🎁💕 磯投げ情報の11月号です。人気の浮力ですのでぜひゲットしてね。‼️
  • バレてもなおリベンジ達成!

    ....バレた! 放心状態!? バレたから、リベンジ!今度はゲット!!☝️✨1枚目!!(続く) 3枚目!45cm! 3枚目!45cm! 夕方までに、40オーバーを4枚!リベンジ成功! 水深4.5m、遠矢ウキの超遠投–小の5Bで60cmハワセでした!♪( ´▽`)...
  • 遠矢の矢

    ある会社の会長様が、遠矢という名前にご縁を感じて丁寧なお手紙を書いてくださいました。 「市谷の合戦当時、源義経の家来で本間重氏という弓道の達人がおりました。平家付人美女が沖の船上の帆柱の上に扇を掲げ、重氏に向かって”此の扇を討ち落としてみ...
  • ずっと見つめていたい

    遠矢ウキの感度の良さは、そのアタリの多彩な表現にあります。 感度が良いと「消し込み」アタリが多いと思われがちですが、アタリの瞬間というのはそればかりではありません。 微妙な抑え込みにもさまざまな表現が現れます。 この写真は、最初に浮力調整し...
  • 先端の美しさ

    遠矢うきのトップの美しさは職人の手作業によっててつくられています。熟練の職人が一本ずつ先端を形作っていきます。 類似品は、ここを真似するのが難しいようで、大抵の場合は既製品のキャップですね。 キャップだと重量が重く、感度に影響があると考え...
  • 南国ムードの釣り場

    鹿児島はハイビスカスの赤い花が似合います。これが咲いたら、本格的な夏チヌ祭りです。いつもこういう道路のそばで釣りをします。 道路向かいに道の駅があるから、暑くなったらアイスクリームや冷たい飲み物買えるので、便利です。😆✨ みな...
  • 何度も何度も…

    何度も何度も研磨し、金ラインを手作業で塗りました。そして商品名シールを貼りました。 これから、また何度も塗装&手磨きをして最高レベルの輝きに仕上げます。✨ お手元に届くまで、今しばらくお待ちください。 ....あ、もう2年もお待ちでしたよ...
  • チャラン棒

    遠矢国利名人が長年販売しておりました「チャラン棒」です。これもコピー商品が出回ってからは製造しなくなりましたが、磯場にあるととても便利なものですね。餌箱、バッカン、竿、全てがかけられます。 このオリジナルをまだお持ちの方はいらっしゃいます...
1...56789
  1. ホーム
  2. 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • トップページ
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®小物・パーツ
  • 会社概要
    • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • お知らせ
    • 遠矢ウキ・最新入荷情報

© 2023 遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト

  • メニュー
  • トップページ
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®小物・パーツ
  • 会社概要
    • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • お知らせ
    • 遠矢ウキ・最新入荷情報