偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜

遠矢うきが手に入りにくくなっており、皆様にはご不便をおかけしております。

偽物も販売されておりますので、ご注意をお願いいたします。

例えば、遠矢うきゴムハカマと称してオークションサイトで販売されておりましたが、写真をよく見ると偽物です。

偽物の遠矢うきゴムハカマ拡大

裾が広がった部分の角(エッジ)の処理が雑で汚いですね。鋳型の線が出ています。

これは安価で売っている偽物です。ご注意くださいね。

それに対して、遠矢ウキの純正ゴムハカマ大はこちら。↓

本物のゴムハカマ大は角がシャープです。

角がきれいに仕上がっています。段差もなく、ピシーッと角がシャープに切れています。

それに、純度の高いゴム素材を特注で使用しておりますので、密度があって固くしっかりしております。偽物はフニャッとしています。

またこのゴム素材は太陽光でも劣化せず、とても丈夫にできていますので、経年劣化によるひび割れもありません。

え!?本当〜!?と思われたら、ぜひ太陽光の下で数年ほど放置してみてください。(笑)

...びくともしません。(弊社では実際に確認済みです。)ひび割れするかしないかでも本物と偽物の区別が付きますね。

とはいえ、これを本体に接合させるために使用する接着剤はやはり経年劣化しますので、定期的に取り替えられることをお勧めします。

取り替えるときは、市販の瞬間接着剤でOKです。

また「ゴムハカマ大」を交換する方法も載せましたので、ご参考になさってください。

ゴムハカマ交換方法はこちら