2022年3月1日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 遠矢うき情報局 遠矢流! 太田源様のラップベイト釣法 「ラップベイト釣法」 寒メジナを狙う 遠矢流で狙うメジナ釣り ○メジナヘラ釣り「ラップベイト釣法」 いよいよ海苔をタラフク食べ太った「極旨メジナ」の季節が❗️ 「立ちウキ」で狙うメジナ釣り。 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 遠矢うき情報局 遠矢グレ 島根県・立石進様のメジナ釣果35枚!! 「2月12日.久しぶりに凪になったので日本海へ。松江市魚瀬町の磯に行ってきました😃今年はグレが釣れてるとの事。チヌかなぁと思っていたが、予想外でチヌの撒き餌でなんとか釣り切りました🎣ポイン […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 遠矢うき情報局 遠矢釣法 遠矢流!釣れる!メジナ(グレ)釣り入門!後編・渡船編 瀬渡しに挑戦!名礁・野間池へ 1月初旬。前回は、地波止と地磯で練習をしましたが、今度は待望の渡船!瀬渡しの磯でメジナ釣りの練習をすることになりました。今回もメジナ釣りの名手山本さんにご指導いただき西村さんが挑戦します!練 […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 遠矢うき情報局 遠矢釣法 遠矢流!釣れる!メジナ(グレ)釣り入門!前編・地波止&地磯 【基本編・南薩摩地波止】 いよいよメジナ(関西ではグレ、九州ではクロとも呼ぶ)のシーズンです。これから初めてメジナに挑戦したい人は、まず身近な波止場で練習するといいですよ。 そこで今回は鹿児島でメジナ釣りの名手、山本勇輝 […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 遠矢うき情報局 新製品 新!ニュー0号-大S・中S・小Sセパレート あの名作が、45年ぶりにリニューアル! トップをセパレートにして持ち運びを便利に、同時にトップを2.9ミリと太くすることで、視認性をアップすると同時に丈夫になり、コンパクトになって感度はそのまま。湾内から深い水深の場所ま […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 遠矢うき情報局 ポイント釣法 人の行く裏に道あり花の山 釣り場探しに、右往左往している釣り場難民が多いようです。 SNSなどで、釣れたという情報が流れると、その釣り場にワッと他県から釣り人が流れ込んできて、荒らされて釣り禁止になるといった投稿をよく見かけます。 集まる人の多く […]
2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 遠矢うき情報局 遠矢国利 <クロダイ(チヌ)>遠矢国利名人の大ヒット書籍・違いを探そう! バリエーションの違い さて、西東社出版の「クロダイ(チヌ)」は1985年発刊以来ベストセラーとなり、約20年間にわたって発売され続けました。この本、いろんなバリエーションがあるのをご存じでしたか? まず、表紙の違いを検証 […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 遠矢うき情報局 書籍・動画 遠矢国利名人の書籍 遠矢国利名人にが執筆&監修した書籍です。クロダイ釣り初心者はもちろん、中上級者にも参考になる永遠のバイブルと言われるものばかり。 今回ご紹介する書籍は現在発売中のものや、すでに廃刊になっているものもあります。しかし古本屋 […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 遠矢うき情報局 動画・番組 山崎庄一様が<釣りビジョン>で遠矢ウキでのエビ撒き釣りをご紹介 釣りビジョン番組の「関西発・めちゃめちゃ釣りたい!」で山崎庄一様が先生としてご登場され、遠矢ウキを使ってエビ撒き釣りでメバルを狙います。 エビ撒き釣りって関西ではよく知られた釣り方で、今回この釣り方に弊社の「遠矢チヌスペ […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 遠矢うき情報局 遠矢流! 井芹翔貴様の動画<最強棒ウキを使ったフカセ釣り!> 井芹 翔貴 ◻︎Osaka/02”/よろしくお願いします🌼🍋🛵◻︎フカセ釣り修行中‼︎◻︎僕の「夢」を書 […]