コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

黒鯛・メジナの超高感度ウキの製造販売

遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト

  • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき・カタログ
    • 0号ー大、中、小、ミニ
    • 0号-大S・中S・小S
      • ニュー0号Sセパレートを使いこなす!
    • 1号-大、中、小
    • ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ
    • チヌスペシャルSP400-8&SP300-8
    • 超遠投-小・中
    • 遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10
    • グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18
    • 遠矢うき®小物・パーツ
      • 偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜
    • 遠矢ウキ®トップ・パーツ
  • 遠矢流!
    • 遠矢流!皆様の釣果!
    • 遠矢流!皆様の動画集!
  • 遠矢TV
    • <動画>遠矢国利名人のヨリモドシ結び徹底解説・元祖遠矢結び
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り1>遠矢国利名人の最強のコマセ解説
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り2>遠矢国利名人の最強の仕掛け解説
    • 動画<初心者必見>棒ウキの風対策、風の日のコマセの打ち方を解説!
    • <動画>「風潮って何?」遠矢国利名人の解説講座
  • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • ”常識の逆行く”下ぶくれ”の元祖・遠矢うき
    • コメントからわかった「遠矢ウキの36のこと」
  • 遠矢釣法
    • 内房の小さな堤防から生まれた遠近自在の「ポイント釣法」
    • 最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
    • 遠矢国利 最新釣行情報
    • 遠矢国利名人の書籍
    • 遠矢さち子の釣り日誌
    • 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • 遠矢流の仕掛け
    • 【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    • 初心者のための遠矢流クロダイ釣り【道具編】
    • 動画<小道具解説>黒鯛・フカセ釣り入門
    • 遠矢ウキ・仕掛けって何?【超入門編・180s】
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • <Q&A>遠矢釣法の仕掛けについて
    • <Q&A>遠矢うきでの実釣について
  • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
    • 初心者のための、ガン玉による浮力調整【超・入門編】
    • <初心者向け>遠矢ウキを使う時のアドバイス【基本編1】
    • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>
    • 遠矢ウキ・トップの付け方
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 防波堤で知らないと損する5つのこと
  • お知らせ

遠矢国利 最新釣行情報

  1. HOME
  2. 遠矢国利 最新釣行情報
2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利

3月九州遠征釣行報告5

3月九州遠征釣行報告512日と13日は、風が止まず、加治木港で時間つぶし、5mの浅場で、55~40センチを6枚、15m以上の深場では28~30cmが12枚程。

2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利

3月九州遠征釣行報告4

11日には、遠矢流宮崎の仲間と、これまた北西の強風の中渡船ができず、岸壁で52センチと他キビレ、仲間は55センチを上げた。 3月九州遠征釣行報告4

2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 遠矢国利

3月九州遠征釣行報告3

9日には鹿児島県北部の米ノ津港にて、30~40センチ16枚、ここは、タナが宙でしか食わないのが特記事項。

2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 遠矢国利

3月九州遠征釣行報告2

3月7日は、雪の中を九州へ移動、気温0度
8日、高園満さんと堤防で遊ぶ、これは、磯釣りスペシャルに掲載されます。

2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利

3月九州遠征釣行報告1

3月4日(日)午前2時半自宅出発
最初の目的地、島根県は美保関港、仲間と釣り談義の後、翌朝から竿を出すも、春一番クラスの北西風、一部では30メートルの強風の中、

2007年1月28日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢うき情報局

「遠矢グレSP230-16シリーズ」テスト釣行in男女群島

昨シーズンから伊豆半島や伊豆諸島、男女群島などへプロトタイプを持ち込みテストを繰り返した遠矢グレSP230-16シリーズ。昨年の11月ようやく製品版が完成し早く現場で使ってみたかったのですが、おかげさまで予想以上の反響に […]

2006年12月30日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利

強風と雨の中での収竿釣行

茨城県は鹿島港、初日は南西の風で岸壁で竿を出したのですが、早朝から夕方まで一人で7本ブッ込んでその間ずっと車中で眠っている人が居て、思うように仕掛けを流せず、結果はチンチン1枚でした。次の日、港公園のフェンス越しに、雨と […]

2006年12月30日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 遠矢国利

竿収め釣行報告

1年を振り返って見ると、06年も型、数ともに釣りまくった満足の年でした。
それよりも全国で親しくなった仲間が例年より多かったことが特記すべき点と思います。

おかげ様で、メジナウキが大ヒット、大変感謝しております、ありがとうございました。

2006年11月30日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利

今シーズンの例年と変わった情報

まだまだ、全部の釣行記録を報告しきれない程今回はお天気に恵まれた為渡船を使わない釣り場をメインに釣り回った割には各釣り場とも二ケタ台の釣果ばかりでした。

2006年11月30日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利

公園で遊ぶ

釣り公園ではないですが、江口港の並びに海浜公園があります。 ヘッドランドのように砂浜に延びた参道先端で釣ります。 風が北から北東になるということで、公園を守るために入れられた消波ブロックに付いた大物を狙うのです。 昨年も […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
  • トップページ
  • 会社概要
  • お知らせ

Copyright © 遠矢ウキ・有限会社トオヤ公式サイト All Rights Reserved.

MENU
  • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき®製品一覧
    • 遠矢うき・カタログ
    • 0号ー大、中、小、ミニ
    • 0号-大S・中S・小S
      • ニュー0号Sセパレートを使いこなす!
    • 1号-大、中、小
    • ロングセラー!遠矢うき 180s・230s・300sシリーズ
    • チヌスペシャルSP400-8&SP300-8
    • 超遠投-小・中
    • 遠矢®︎ダイレクトポイント®DP300-10&DP260-10&DP230-10
    • グレスペシャルSP230-16、SP100-16、SP80-18
    • 遠矢うき®小物・パーツ
      • 偽物の見分け方〜ゴムハカマ大編〜
    • 遠矢ウキ®トップ・パーツ
  • 遠矢流!
    • 遠矢流!皆様の釣果!
    • 遠矢流!皆様の動画集!
  • 遠矢TV
    • <動画>遠矢国利名人のヨリモドシ結び徹底解説・元祖遠矢結び
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り1>遠矢国利名人の最強のコマセ解説
    • 動画<初心者向け・黒鯛釣り2>遠矢国利名人の最強の仕掛け解説
    • 動画<初心者必見>棒ウキの風対策、風の日のコマセの打ち方を解説!
    • <動画>「風潮って何?」遠矢国利名人の解説講座
  • 遠矢うきの理念
    • 「消し込まないアタリ」を表現するのが真の感度
    • ”常識の逆行く”下ぶくれ”の元祖・遠矢うき
    • コメントからわかった「遠矢ウキの36のこと」
  • 遠矢釣法
    • 内房の小さな堤防から生まれた遠近自在の「ポイント釣法」
    • 最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
    • 遠矢国利 最新釣行情報
    • 遠矢国利名人の書籍
    • 遠矢さち子の釣り日誌
    • 遠矢ウキ・スタッフブログ
  • 遠矢流の仕掛け
    • 【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    • 初心者のための遠矢流クロダイ釣り【道具編】
    • 動画<小道具解説>黒鯛・フカセ釣り入門
    • 遠矢ウキ・仕掛けって何?【超入門編・180s】
    • <解説画像あり>遠矢国利名人の「遠矢結び(針とハリス)」徹底解説!
    • <Q&A>遠矢釣法の仕掛けについて
    • <Q&A>遠矢うきでの実釣について
  • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 遠矢ウキの使い分け・入門編
    • 初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
    • 初心者のための、ガン玉による浮力調整【超・入門編】
    • <初心者向け>遠矢ウキを使う時のアドバイス【基本編1】
    • 遠矢ウキ・どれを選べばいい?<入門編・水深>
    • 遠矢ウキ・トップの付け方
    • 動画<初心者必見>遠矢流!最強の棒ウキ仕掛けの作り方・これがアタリ!
    • 防波堤で知らないと損する5つのこと
  • お知らせ