2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利 3月九州遠征釣行報告5 3月九州遠征釣行報告512日と13日は、風が止まず、加治木港で時間つぶし、5mの浅場で、55~40センチを6枚、15m以上の深場では28~30cmが12枚程。
2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利 3月九州遠征釣行報告4 11日には、遠矢流宮崎の仲間と、これまた北西の強風の中渡船ができず、岸壁で52センチと他キビレ、仲間は55センチを上げた。 3月九州遠征釣行報告4
2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 遠矢国利 3月九州遠征釣行報告3 9日には鹿児島県北部の米ノ津港にて、30~40センチ16枚、ここは、タナが宙でしか食わないのが特記事項。
2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 遠矢国利 3月九州遠征釣行報告2 3月7日は、雪の中を九州へ移動、気温0度 8日、高園満さんと堤防で遊ぶ、これは、磯釣りスペシャルに掲載されます。
2007年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利 3月九州遠征釣行報告1 3月4日(日)午前2時半自宅出発 最初の目的地、島根県は美保関港、仲間と釣り談義の後、翌朝から竿を出すも、春一番クラスの北西風、一部では30メートルの強風の中、
2007年1月28日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢うき情報局 「遠矢グレSP230-16シリーズ」テスト釣行in男女群島 昨シーズンから伊豆半島や伊豆諸島、男女群島などへプロトタイプを持ち込みテストを繰り返した遠矢グレSP230-16シリーズ。昨年の11月ようやく製品版が完成し早く現場で使ってみたかったのですが、おかげさまで予想以上の反響に […]
2006年12月30日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利 強風と雨の中での収竿釣行 茨城県は鹿島港、初日は南西の風で岸壁で竿を出したのですが、早朝から夕方まで一人で7本ブッ込んでその間ずっと車中で眠っている人が居て、思うように仕掛けを流せず、結果はチンチン1枚でした。次の日、港公園のフェンス越しに、雨と […]
2006年12月30日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 遠矢国利 竿収め釣行報告 1年を振り返って見ると、06年も型、数ともに釣りまくった満足の年でした。 それよりも全国で親しくなった仲間が例年より多かったことが特記すべき点と思います。 おかげ様で、メジナウキが大ヒット、大変感謝しております、ありがとうございました。
2006年11月30日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利 今シーズンの例年と変わった情報 まだまだ、全部の釣行記録を報告しきれない程今回はお天気に恵まれた為渡船を使わない釣り場をメインに釣り回った割には各釣り場とも二ケタ台の釣果ばかりでした。
2006年11月30日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 遠矢国利 公園で遊ぶ 釣り公園ではないですが、江口港の並びに海浜公園があります。 ヘッドランドのように砂浜に延びた参道先端で釣ります。 風が北から北東になるということで、公園を守るために入れられた消波ブロックに付いた大物を狙うのです。 昨年も […]