鹿児島クロダイ釣行記~デカバンゲット!K港~

編集後記

鹿児島県のK港は全国有数の石油コンビなートがある備蓄基地、大きな公園や駐車場、トイレなどが整備された港です。

遠浅で干潮時は海底が見えるほどの浅い釣り場。シーズンにはキス釣りで賑わいます。

水温が急激に下がってくるこの11月の時期には、こうした浅い場所に大型がいるのですね。

最初は、ダイミョウサギ(通称アメイオ)も多く、これは参ったな〜という感じでした。この魚が釣れるときの潮は悪いとされており、アメイオが釣れるときは本命が釣れないことが多いのです。

しかもキビレ..!川の流れ込みがあるので状況によっては汽水域になるような場所。

しかし、大遠投&ポイント釣法&くわせダンゴで、なんとか大型を出すことができました。

撮影終了後は、カイズ(35cm以下の黒鯛)をポツポツ釣って終了となりましたが、水温が急激に下がったこの渋い状況では上出来だったと思います。

撮影後にポツポツとカイズが
撮影後に釣ったカイズ。

今回は、魚は全てリリースして帰りました。

また大きくなって帰ってきてね!

これから寒くなってくると、アタリが小さく渋くなりますが、こういときほど遠矢ウキの出番。大遠投で小さなアタリをとることに意味があるのです。最後までお読みくださいましてありがとうございました。

それでは次回をお楽しみに〜!