-
最強!遠矢流くわせダンゴ釣法テクニック!大型クロダイを狙え!!
遠矢さち子 今回は、クロダイを年間2桁以上釣っている経験から、遠矢釣法での大型クロダイ釣りコツを解説いたします。トシナシ(50cm以上)をバンバン釣ってしまう遠矢流の極意を教えま〜す!よろしくお願いいたします。 釣り座のセッティング ということ... -
<動画>遠矢ウキ使っているのに春に釣れない理由〜遠矢流!マル秘テク〜
<切り取り>遠矢ライブ・第4回より抜粋。新資料も加えて再構成しました。 春先はノッコミ黒鯛最盛期、しかし遠矢ウキ使っていても釣れないことがある。 その理由は、そして解決方法は!? 春の大型黒鯛を釣るためのマル秘テクニックとは!? <遠矢国利名... -
初めての黒鯛(クロダイ)ウキフカセ釣りの手順<入門編>
黒鯛釣り、難しそうだけど、やってみたい! そんな皆様に、今回は遠矢釣法で黒鯛釣り始めたい方へのおおまかな手順を伝授いたしましょう。 【準備編】 各種、道具については別コーナーにて解説しておりますので、そちらをご参考になさってください。 ウキ... -
遠矢流!<激ムズ!食い渋りでも型揃い!野間池メジナ!>
<2019年3月釣行記事> 野間池のメジナ(クロ)がシーズンを迎えている。今年(取材当時は2019年)は暖冬の影響で水温も高く好調だった。 取材当日は低気圧と前線の影響で、午後から雨と強風の予報が入ったので、午前中勝負の釣りとなりそうだった。前回... -
遠矢流!釣れる!メジナ(グレ)釣り入門!後編・渡船編
瀬渡しに挑戦!名礁・野間池へ 1月初旬。前回は、地波止と地磯で練習をしましたが、今度は待望の渡船!瀬渡しの磯でメジナ釣りの練習をすることになりました。今回もメジナ釣りの名手山本さんにご指導いただき西村さんが挑戦します!練習の場所は....なん... -
遠矢流!釣れる!メジナ(グレ)釣り入門!前編・地波止&地磯
【【基本編・南薩摩地波止】】 いよいよメジナ(関西ではグレ、九州ではクロとも呼ぶ)のシーズンです。これから初めてメジナに挑戦したい人は、まず身近な波止場で練習するといいですよ。 そこで今回は鹿児島でメジナ釣りの名手、山本勇輝さんに入門者向... -
<クロダイ(チヌ)>遠矢国利名人の大ヒット書籍・違いを探そう!
【バリエーションの違い】 さて、西東社出版の「クロダイ(チヌ)」は1985年発刊以来ベストセラーとなり、約20年間にわたって発売され続けました。この本、いろんなバリエーションがあるのをご存じでしたか? まず、表紙の違いを検証してみます。 最初の初...
1